英文法

【大学受験】英文法問題集 ※問題と解答・超解説

このページでは、大学受験レベルの色々な文法問題を取り上げていきます!

解説はかなり詳しく説明していて、その辺の参考書よりも充実している自信あります!

問題を解くだけではなく、「なぜ、その答えになるのか?」「正解の選択肢の理由・不正解の理由」を自分なりに考えてみてください!

日頃からそのような勉強ができていると難関大の長文読解の文法・語法の設問も解けるようになりますよ!

 

問題1:大学受験の英文法の問題

If you had studied harder, you (   ) the examination.

① would pass ② passed ③ have passed ④ would have passed

皆さん、すぐに答えを出せますか?ある部分で何をきかれているかがピンと来れば秒殺!

和訳:

もし君がもっと一生懸命勉強していたら、君はその試験に(   )だろう。

解答:

④ would have passed

解説:

この文は「仮定法過去完了」ですね!

仮定法過去完了は、「もし~していたら、~していただろう」という仮定の表現をする時に用いられます。

具体的には、過去に起こらなかった事象に対して「もし違っていたらどうだっただろう」と仮定を立てる際に使われます。

選択肢の中で、この仮定法過去完了を正しく表現しているのは④の「would have passed」です。

これは、「もしもっと一生懸命勉強していたら(実際にはしなかった)、試験に合格していただろう(実際にはしなかった)」

という意味になります。

単元:仮定法

【選択肢ごとの解説】

① “would pass”:これは仮定法過去形ですが、過去の事象について述べる場合には不適切です。仮定法過去形は現在や未来の事象について、「もし~ならば~だろう」という仮定を表します。

② “passed”:これは過去形です。しかし、ここでは仮定法が必要で、単に過去形を使うのは不適切です。

③ “have passed”:これは現在完了形です。しかし、ここでは過去の事象についての仮定を表すため、仮定法過去完了形が必要です。

④ “would have passed”:これは仮定法過去完了形です。過去の事象について、「もし~だったら~だっただろう」という仮定を表すために適切です。

 

皆さん、なぜ「仮定法過去完了」になる必要があるのか?その本質的な文法の理解が正解を生みます!

 

 

 

 

Copyright © 2024 みんなの英語 All Rights Reserved.

PAGETOP