英文法

ここから始める「品詞」Part.3

ここから始める「品詞」

品詞とは、言葉を文法上の分類で分けたものです。
 
この解説は、英語学習の基本中の基本である「品詞」の解説の第3部です。
 
第1部では「名詞/代名詞/冠詞/動詞」、第2部では「形容詞/副詞/前置詞/助動詞」を解説しました。
 
これら2つの記事については、以下のURLから確認してみてください。
 
 
 
この2つの記事の内容が完ぺきに理解できている前提で、この解説は書かれています。
 
まだ不安な人はしっかり確認してからこの記事を読んでください。
 
焦らず、ゆっくりと基礎を固めましょう。
 
さて、今回解説していくのは「接続詞/疑問詞/感嘆詞」です。
 
正直、あまりスポットライトの当たらない品詞です。
 
ですが、あまりスポットライトの当たらない品詞ほど知らないことが多いのです。
 
Part.1&2で取り上げた品詞が文中でメインに使われるものですが、今回の品詞も必要不可欠なものです。
 
では、さっそく解説に移ります。
 
① 接続詞
 
② 疑問詞
 
③ 感嘆詞
 

① 接続詞

 
英語を理解する前に、まずは日本語を理解することから始めましょう。
 
「接続」という言葉の意味を考えてみましょう。
 
「ものとものをつなげる」というのが「接続」の意味ですね。
 
つまり、接続詞は「ものとものをつなげる」品詞なのです。
 
ここで大事な視点が2つあります。
 
何をつなげるのか?
 
どのようにしてつなげるのか?
 
詳しく言うと、以下の点が重要なのです。。
 
・語句と語句、文と文をつなげる。
 
・同列の関係でつなげるパターンと、主従の関係でつなげるパターンがある。
 
2つ目のポイントは特にしっかりと捉えてください。
 
同列の関係、つまり両者を対等な関係でつなげる接続詞を「等位接続詞」と言います。
 
「等位接続詞」は「AとB」というように、ものごとを並列に並べます。
 
つまり、「横のつながり」が作られています。
 
例えば「apple and orange」というような感じです。
 
主従の関係でつなげる接続詞を「従位接続詞」と言います。
 
「従位接続詞」は「AだからB、AだけどB」というようなつながりを持ちます。
 
つまり、「縦のつながり」作られていることが分かります。
 
主節と従属節の関係を作るから「従位接続詞」となるのですね。
 
接続詞に関するより詳しい解説はココをクリックしてください。
 
さて、もう少しで品詞の解説も終了です。
 

② 疑問詞

 
「5W1H」という言葉を聞いたことがありますか?
 
おそらくだいたいの人はこの言葉を知っているでしょう。
 
この「5W1H」というのが疑問詞です。
 
Ex) Do you play sports?
 
訳)あなたはスポーツをしますか。
 
この例文について考えましょう。
 
この文に対して返答する場合、「Yes/No」の2択しか考えられませんね。
 
このように、「はい/いいえ」の2つの回答選択肢しかない質問を「クローズドクエスチョン」を言います。
 
では、この文はどうでしょうか。
 
Ex) What sports do you play?
 
訳)あなたは「何の」スポーツをしますか。
 
この文に対する返答は無限に考えられますね。
 
「何の」という言葉によって返答の幅が広がっています。
 
野球、サッカー、ゴルフ、テニス、バスケ…
 
このように返答の選択肢が無限にある質問を「オープンクエスチョン」と言います。
 
こういった「オープンクエスチョン」を作るのが疑問詞です。
 
疑問詞の要点はこれに尽きます。
 
・疑問文に具体性を持たせる。
 
疑問詞に関する詳細事項は以下のリンクから確認しましょう。
 
疑問詞の解説記事
 
 
 

③ 感嘆詞

 
さて、いよいよ最後に紹介する品詞です。
感嘆詞は間投詞、感動詞とも言われます。
 
 
「うわぁ、やっと終わる」と思った人もいるでしょうか。
 
最後に紹介する品詞は間投詞です。
 
間投詞とは何でしょうか?
 
上の「   」内の「うわぁ」という言葉が間投詞にあたります。
 
皆さんが普段使う言葉だと「まじ?」なども間投詞です。
 
間投詞は喜びや驚きなどの感情や、相づちなどを表す品詞です。
 
「Wow(うわぁ)」や「Well(そうだね)」などの言葉があります。
 
特に文に対して特別な意味は持たないこともポイントです。
 
・感情や相づちを表す。
 
・文に対して意味を付加することはあまりない。
 
この2点は確実に押さえましょう。
 
間投詞の具体的な解説はコチラから確認しましょう。
 
さて、これで品詞の解説の第3部を終わります。
 
 
 
最後に、この2つの記事も合わせて確認してくださいね。
 
さて、これで英語学習の基盤は築けたと思います。
 
これでようやく、皆さんは英語学習のスタートラインに立てました!

この記事のキーワード

, , , , , , ,

Copyright © 2024 みんなの英語 All Rights Reserved.

PAGETOP